お客さま各位
                                 都留信用組合
 
 障がい等をお持ちのお客さまへの対応について
 
 当組合は、CSR(企業の社会的責任)の取組みの一環として、障がい等をお持ちのお客さまに配慮した取組みを促進し、お客さまが安心してご利用いただけるよう利便性の向上を目指しております。
 今般、この取組みの一環として障がい等をお持ちのお客さまが当組合窓口でお手続きが困難な場合でもスムーズにご利用いただけるよう内部規程を改正するとともに、設備面においても下記の対応をしております。
	-  障がい等をお持ちのお客さまがご来店され、免許証・障がい者手帳等によりご本人であることが確認できる場合、以下のとおり対応させていただきます。
 
 ※ 当組合職員による代筆  障がい等をお持ちのお客さまご本人による伝票等へのご記入が困難であると判断した場合、複数の職員の 立会いのもと当組合職員による代筆を行います。なお、代筆内容につきましては、代筆者が代筆内容を読み上げますのでお客さま自身でご確認いただけます。 (ご家族等と帯同で来店された場合は、ご家族等に代筆していただきます。)
 
 
-  視覚に障がいをお持ちのお客さまがご来店され、ATMによるお振込ができない旨のお申し出を受けた場合は、振込手数料をATM振込と同額とさせていただき、窓口にてお手続きをお受けいたします。 
 (窓口で障がい者手帳のご提示をお願いします。)
 
-  すべてのATM(店舗外ATM含む)が、視覚に障がい等をお持ちのお客さまやご高齢のお客さまがスムーズにご利用できるハンドセット方式ATMとなっております。また、提携しているセブン銀行ATMについても視覚障がい者音声対応ATMとなっております。
 
 ※ ハンドセット方式とは、ATMに取り付ける操作補助装置(テンキー付き受話器)です。受話器からの音声案内に従い、受話器にあるボタンを操作することでご利用いただけます。なお、ご利用いただけるお取引は、お預け入れ、お引出し、残高照会および通帳記入です。
 
- 全店舗においてATMコーナー入口からATM(店舗外ATM除く)まで、点字ブロックを敷設しております。また、一部店舗では接地する公道から店舗入口まで、点字ブロックを敷設しております。
 以上